
こんにちは。サチコです。
仕事をしていると、毎日の献立がストレスになることがありませんか?
私は仕事中に、「あぁ・・今日の夕飯何しよ。」と考える事がよくあります。
毎日毎日献立考えるのって結構大変!
よく、1週間分の献立を決めてそれ通り作る。とか、平日は作り置きで乗り切る!とか言いますが、ズボラ主婦にはそれさえも難しいのです。
とにかく、さっと簡単に美味しく夕飯を終わらせたい!というのが理想!
何か方法はないものか。といろいろ模索していたそんな時。
スーパーで見つけてしまったのが、これ一本でできる!という万能調味料でした。
使ってみると、その簡単さにビックリ!
目から鱗でした・・。
他には何もいらない!本当にこの調味料だけで美味しく!簡単に!できちゃうんです。
- 仕事で疲れて早く家事を終わらせたい!
- 料理が苦手!
という人は必見です。
市販の万能調味料ってどうなの?
これ1本でできてしまう市販の万能調味料やうまみ調味料には、必ずといっていいほど添加物や化学調味料が入っています。
「こんな添加物入っているものを家族に食べさせたくない!」と思う人もいるかもしれません。
しかし、世の中に出回っている商品に入っている添加物は、きちんと食品安全法の基準を満たしています。
基本的に安全であると認められている添加物しか我々の食卓にはやってこないのです。
食品添加物とは | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)
とはいうものの、やっぱり子供にはオーガニックのものやきちんとダシから取った栄養満点のおかずを食べさせたい!と思ってしまうもの。
私も主婦1年目はそうでした。
野菜は農家さんの採れたての物。肉は絶対国産。調味料にもこだわっていました。
しかし、子供が出来て仕事に復帰してからは、品数も減り、毎日のご飯作りが本当にストレスになったのです。
そんな時、一つのCMを見て、だんだんと考え方が変わりました。



そのCMはこんな感じです。
お母さんが仕事終りに台所でご飯を必死で作っている。
子供は保育園から帰ってお母さんと遊びたい。
子供「ママ、遊ぼう。」
ママ「ママはご飯を作っているから、そっちで一人で遊んでて。」
子供はしょんぼりして一人でおもちゃで遊びます。
ママは、それに気づきながらも家事を頑張ります。
しかしある時、ママは「宅配サービス(惣菜)」を見つけます。
後日、ママと子供が楽しそうにご飯を食べて遊んでいる風景が。


夕飯を、手作りから宅配(惣菜)に変えたんですね。
会社名は忘れてしまったのですが、とにかく総菜のCMでした。
子供にとって、手作りのママのご飯もいいけれど、ママとの遊ぶ時間の方がもっと必要なのだ。
惣菜でも宅配弁当でもいいじゃないか。
そういわれている気がしました。
それからというものの、私はとにかく出来るだけ早くご飯を作る、家事をこなす!という事に重点を置いています。
もちろん、時間がある時は手間をかけて、こだわったご飯を作ったらいいと思います。
- 仕事で疲れている時
- 家族との時間を優先したい時
- 料理が苦手だけど美味しい時短料理を作りたい時
こんな時にお勧めな市販の万能調味料3つをご紹介します。
この3つが家にあればすぐにご飯ができますよ!
① ミツカンかんたん酢


果糖ぶどう糖液糖、醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、レモン果汁、昆布だし/酸味料、調味料(ア ミノ酸等)、香辛料



この名の通り、本当にカンタンに美味しい料理が何品もできてしまうんです!
我が家はこの「カンタン酢」のストックが必ずあります。
Mizkanのホームページで見てもらってもわかるのですが、そのレシピは200件以上あるので迷うくらいです!
また、クックパッドや楽天レシピ、DELISH KITCHEN等数々の料理レシピサイトを見てもよくつかわれています。
そして、原材料を見てわかるように、普通の酢に砂糖を加えてあるので少し甘めです。
昆布だしも入っているので、これ一本でピクルスやきゅうりの酢の物等も簡単にできますよ!



そんな数あるレシピの中で、1番おすすめしたいのが、こちら。
定番なんですが、初めてこれを使ってみた時、その簡単さと美味しさにビックリ。
いつもは焼きながら調味料を合わせて味を見ながら照りをつけていくのですが、適当にミツカン酢を2、3回まわし入れただけ(ズボラな私は計りません!)。
美味しく出来上がりました!


家族にも大好評。料理下手な人でも絶対間違いないです。
付け合わせにホウレン草やパプリカを焼くだけで彩りも良し!
私が仕事の時とか、家事嫌いな旦那も簡単に作って食べてますよ!誰でもできます!



一つ注意点を言うとすれば、照りが出てきたら焦げやすくなるので、弱火にする事ですね。
他にも、片栗粉を最後にかけるとあんかけ風になったり、キャベツの千切りに少しかんたん酢加えるだけでコールスローができたり。
ピクルスやマリネ等、作り置きにも最適なので是非お試しください。
② 創味シャンタン


食塩、デキストリン、動物油脂、砂糖、畜肉エキス、小麦粉、香辛料、ネギパウダー、野菜エキス、たん白加水分解物、植物油脂、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
こちらは、旦那が「絶対に切らさないで!」と口うるさく言う一品です。
家事が苦手な旦那がいうくらいですから、非常に簡単にできてしまいます。
創味シャンタンというと、なんとなくウェイパーと同じ感じ?と思いますよね。
以前はウェイパーを使っていたのですが、創味シャンタンの方が若干味があっさりしている。薄め。だったので、子供が産まれてからはこちらに変えました。
また、ウェイパーは粉末タイプがありません。
創味シャンタンの方が量を簡単に調節しながらできるので、我が家ではこちらの方を使っています。
こちらのホームぺージにもたくさんのレシピが公開されています。



中華だけでなく洋食・和食まで!何作ろうか迷いますね。
そんな沢山の中で、とにかく時間のない時に!パッと作りたいおススメのレシピがこちら。
茶碗に注ぐだけの簡単わかめスープ!


これ、本当にカンタン。
旦那はよくこれを作って夜食や朝食に飲んでます。
茶碗にわかめと創味シャンタン、ゴマ、にんにくチューブ(お好み)を入れてお湯を注ぐだけ・・。
簡単すぎる!!でも美味しい!!
「もう今日疲れておかずしか作れない」という時でも、汁物が簡単に作れちゃいます。
公式ホームページでも紹介されています。
他にも、茹でたもやしにごまと創味シャンタンを一振りするだけでナムルになったり!


春雨サラダや、ニラ玉も簡単に作れますよ!
③ 追いがつおつゆ2倍


しょうゆ(本醸造)(小麦・大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、かつおぶし(粗砕、粉砕)、醸造酢、魚介エキス、たんぱく加水分解物、こんぶエキス、濃縮だし(かつおぶし、乾しいたけ)、酵母エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等)
またまたmizkanさんからご紹介。
我が家は納豆もmizkanさんですし、他にもいろんな調味料でお世話になっているのでmizkanさんなしではもうご飯ができません(笑)
こちらは、おだしの香がふわっとしてそうめんやうどんのつゆとしても必ず家においています。
つゆ系の調味料は絶対時短になるので、置いておくべきだと思います!
他にも白だしやあごだしのつゆ等も我が家では重宝してますね。
この万能な調味料、1番おススメなのが炊き込みご飯です。
炊き込みご飯って、料理初心者の人には少しハードル高くないですか?
私もいまだに「あー水の分量少し多かったな」って失敗する時あります。
でもこのつゆの炊き込みご飯はすごい。
きのこや油揚げをいれて3合のご飯に3/4カップ(150ml)のつゆを入れるだけ!
もともとおだしにこだわって作られているので、ふんわりとおだしのにおいがして上手に炊き込みご飯が作れます。


他にも、肉じゃがや煮物に。洋食ならカルボナーラやグラタンまで作れちゃいます。
めんつゆ・白だしを使ったレシピ|ミツカン (mizkan.co.jp)
炊き込みご飯を作ってしまったら、あとはおかずが惣菜でも大丈夫ですよね!



手間がかかったかのような料理を簡単に作れますよ!
まとめ
忙しい主婦・料理が苦手な主婦にでも簡単にできる美味しい市販の万能調味料をご紹介しました!
これら3つの万能調味料を使って作った晩御飯がこちら!


調理時間20分もかかってないのに立派な晩御飯に見えませんか?



ちなみに、写真の食器や箸などは全て100均です!100均でも時短料理でもそれなりに見えますよ!
市販の万能調味料だけでなく、今は時短料理の為の家電もたくさん販売されています。
全部自分でしようとせず、いろんなやり方を試してみるのもおススメです。
良い意味で上手に手を抜いて、自分の時間・家族の時間を大事に過ごしていきましょう!
にほんブログ村