SWELLにサイトリニューアル中!見にくくてすみません。詳しくはこちら

プロフィール

サチコ

はじめまして。このサイトを運営しているサチコと申します。
なぜこのブログを始めたのかという事と、私の事を少しお話しさせていただきます!

目次

サチコさんって何者?

家族構成は?

超変人な旦那と、少し成長ゆっくりな息子と3人で暮らしています。あと犬が一匹おります。

住まいは?

関西です。ブログやSNSでは関西弁を出しませんが、お笑い大国関西で生まれ育ったのでゴリゴリの関西弁です。

普段は、激しく突っ込み、ボケます(よく滑ります。)

関西で育ったせいか、とにかく楽しい事、面白い事が大好き!

辛い事、悲しい事があっても、何か面白い事を見つけ「まぁ、面白かったからいっか。」ってなります。

だから、「まぁ、いいか。」が口癖。周りもそんな感じの人が多いです。土地柄?でしょうか。

仕事は?

かれこれ15年ほど総務課で働いています。営業事務や人事、経理もしたことがあります。

最近はなぜか介護保険事務までしています。

職員さんの相談に的確に答えなければいけない、地味ですがちょっとしんどい仕事です。

社員の人数が多いと、産休育休、傷病手当金、労災等、常に誰かがあてはまり、申請をしなければならないので大変です。

この知識をブログでもお伝えできればとは思っています。

ずっと総務の仕事をしていたわけではなく、大学卒業後、初めてついた職は、契約でしたが出版社の編集業務でした。

取材から構成、ライターさんの補助等、とてもやりがいのある仕事でした。

この時が一番楽しかったのですが、契約満了とともに退社。

その後は、病気を発症した事もあり、地元に戻り、今の仕事を続けています。

趣味は?

とにかく本が好き。漫画、小説、自己啓発本なんでも。

最近は読む時間がないので、通勤途中や、家事をしながらオーディオブック聞いています。

大学では本が好きすぎて文学部日本文学科を専攻。

実は自分でも小説等を書いています。小説サイトに投稿したり、たまに文学賞に応募等もしています。

家事やりながら育児しながら仕事しながらブログしながら・・やる事多すぎて、小説が最近かけてないのが悩みです。

あとは、音楽が好きです。歌う事。子供が生まれる前はフェスによく行っていました。

「京都大作戦」「サマーソニック」等、今はもう体力ないので無理です。(笑)

とにかく楽しい事が好きです!でも基本、インドアです。(家大好き)

サイト名のmizutamalifeって何?

私のTwitterのアカウントにもなってあるmizutamalifeってなにこれ?って思った人もいるかもしれません。

単に「ミズタマ」が好きなんですが、風水では「ミズタマ」はすごくいい意味なのです

別に私は「風水」にこだわってるわけではないのですが、たまたまミズタマ好きで調べたところこんな意味がありました。

水玉の丸い形は、風水では「金」の気を持つ柄。

これを採用することによって、「金運を増やす」という効果が期待できるわけです。

また、「実り」を表す形でもあるので、物事が成就するようにバックアップしてくれる柄でもあるのです。

植物がたわわに実をつけるように、「幸せなことがたくさん舞い込みますように」という願いを込めて

水玉のお財布を持つ方も多いんですよ。

「インテリア風水」で運気アップより

という事で、「ラッキーモチーフ」という事が分かったので、このブログ名の下にmizutamalifeというのを明記しました。

幸せなことがたくさん舞い込むブログになりますように!

なぜブログをはじめたの?

これには2つ理由があります。

①旦那の一言

まず一つ目のきっかけは、旦那です。

旦那は、私よりずーっと先に副業を何個もしています。

財布を別にしているので副業でいくら稼いでいるのかは不明ですが、おそらく本業を上回った事はあるようです。

その副業は、おもに転売

他に副業で音楽教室をしているせいか、古い楽器の目利きがうまく、壊れかけの楽器をオークションで落としてはリペアして販売しています。

あとは、YouTubeもやり始めたり・・多肉植物を育てたり・・なんか色々してます。

旦那の行動力には毎回驚かされます。いいと思う事はすぐするので、見習おうと思っています。

しかし、そうなると、携帯でずっと仕事してるんですね。色々調べたり、オークションに参加したり。

そしてある時喧嘩になり、いい加減携帯ばっかり見るのをやめろと言ったわけです。

まぁ色々と言い合いになり、最後の最後でブチ切れた旦那が、

「俺は、仕事として携帯を触っているんだ!お前みたいにポコポコ(携帯ゲーム)してるのとわけが違うんだよ!悔しかったから副業でもしてみろ!」(→いや、これモラハラでしょ笑)

と言ってきました。

ムッカーーーーー!!!!!!!!!!!!!

そこで私の火が付き、何か副業をと思った所、このブログ運営に辿り着いたのです。

今はまだ最高収益3桁ですが、いつかは旦那を見返そうと思っています。

そしてポコポコは泣く泣く削除しました。(笑)

②くも膜下出血になった事

32歳のちょうど厄年の時に、私は「くも膜下出血」に突然襲われました。

くも膜下出血とは50%の人が死亡。残りの20パーセントに後遺症が残ります。

そんな大きな病気に自分が30代でなるとは、思ってもみませんでした。

1カ月間は、再度脳内に出血の恐れがあるため、ベッド上から動く事ができませんでした。

手術やリハビリ合わせて約半年間の入院でした。

今でも左半身、特に足の先はしびれていますし、疲れると首や頭痛がひどく襲います。

それでも生きているのは奇跡だと私は思っています。

その時、本当に死を感じました。もう私はきっと普通の生活はできないとも思いました。

前の日はUSJに行き、今日の夜は何を食べようかとか、来月はどこに行こうかとか考えていた私。

死ぬなんてことは、もっと先の遠い未来の話だと思っていました。

しかし、そんなことはなかったのです。

命は無限ではない事。人生には色々なハプニングがあるという事。

その事を私に教えてくれた病気でした。

この病気になった後から、本当に1日1日を大事にしようと思い始めました。

私は血管の奇形によるくも膜下出血だったのですが、この血管の奇形は再発の可能性があるという事でした。

次、もし自分が倒れてしまっても後悔しないように色んな事をやっていこうと思っています。

そして他にも病気がある、こんな私でも結婚し子供を産むことができました。

息子が生まれた時は、本当に目に入れても痛くない可愛さ、いや本当に目の中に入ってしまうんじゃないの?と思うくらいの可愛さでした。

そんな子供ももう来年小学生。

ようやく子育てのリズムもわかってきて、ブログをやるなら今だな。と思ってきたのです。

このブログを通じて、主婦の人、ママの人、あるいは主夫の人、様々な人とつながっていければと思います

主に、主婦目線でのお役立ち情報や自分の経験したことを発信していきます

サチコ

どうぞ、末永くよろしくお願いします!

目次
閉じる