SWELLにサイトリニューアル中!見にくくてすみません。詳しくはこちら

眉毛で印象が変わる!ズボラ女子でも簡単にできる眉メイク方!

こんにちは。サチコです。

今回は、美容についてお話したいと思います。

目次

眉毛で顔の印象が8割

正直、アラフォーの私はあまり眉を意識していませんでした。→美意識低め

私は平成安室ちゃんフィーバー時代にすくすくと育ちましたので、細眉!とんがり眉!が主流でした。

しかし、ある時、はっきりズッバリ言う友人が言ってくれました。(友人はエステ経営)

「いや、さっちゃん、もうそれ古いわ。細眉で、目と眉の幅が離れてるし。ヤンキーやん。」

「え?ヤ・・ヤンキー?ヤンキーってコレ?↓」

ひぃぃいぃいいいいいいいいいいいいいいい

育児や仕事で美容をサボっていたうちに、メイクの仕方など10年以上前で止まっていました。

慌てて、メイク本や、動画等を見て研究。

そして分かったこと、

「顔の印象は眉で8割決まる。」

昔、モデルの島袋聖南さんが、某テレビ番組でメイクをしている最中に、

「私はメイクの中で1番眉毛に力を入れているの。」

と話しているのを思い出しました。その時は「ふーん、でも眉毛って前髪で隠れるじゃん。」とか思っていました。→ズボラ女子

しかし、眉毛の明るさや、書き方でパッと顔の印象が明るくなったり、老け顔から生き生きとした若さを取り戻す事もできます。

そのためには、眉毛をきちんと整え、眉のバランスを考えて書いていくことが必要なのです。

不器用な私でもできた眉メイク方法

とは言ったものの、不器用な私には左右対称が難しかったり、パウダーを塗りすぎて最少はバブリーなメイクになってしまっていました。

そこで、私が忙しい朝でも、短時間でできて綺麗に見えた眉メイク方法をお教えします。

まず、眉毛は夜のうちにある程度整えた上で、朝メイクにのぞみます。

①アイブロウで眉を整える。毛並みに沿って流していきます。

これ小さな事ですが、やってるのとやってないのとでは結構違います。ばらばらに向いている毛の向きを整えると書きやすくなります。

②眉山・眉頭・眉尻の3点を決める。眉頭は、目頭より少し内側、眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上、そして眉山は、小鼻と黒目の延長線上(眉頭と眉尻の2/3の位置)に軽く印をつけます。この3点は非常に大事です!

ペンシルを持って延長線上に点をつけます。この3点が決まればあとはなぞるだけです!

③そして、その3点をつなげるのですが、ここがポイント!眉頭から書くのではなく、眉山から眉尻にかけて毛並みに沿って書いていく。下記の①→②→③の順です。

④次にパウダーでぼかしをつける。この時注意ポイント!ここでよく濃くなりすぎて、まるで北斗の拳のケンシロウのようになってしまう時があります!眉頭から眉山にかけては、薄く、眉山から眉尻が濃くなるようにぼかしてください。

⑤最後に、時間がある時は眉マスカラで流れをプラスしたりしますが、なくても私はいいかなと思っています。パウダーとペンシルでも綺麗な時短眉が完成します。

今までは、なんとなく形にしていた眉でしたが、3点をつなぐ位置と、塗り方を意識するだけでガラリと変わります。

そして、今は細眉よりも中太の並行眉が主流です。眉の幅にも意識して、パウダーで少しずつぼかしていきましょう。また並行にしたい時は、3点ポイントを決めるときに眉尻を眉頭と同じ位置に持ってくる事。下げすぎない事、眉尻から長すぎない事がポインです。

おすすめ眉コスメ

これなしではもう無理!という個人的にお勧めのコスメをご紹介します。

インテグレート アイブロー ペンシル N BR741 ライトブラウン 0.17g

ブラシ付きでなんと1000円以下!しかも、色も濃すぎず書きやすかったです。

色も4色あり、自分の髪色に合わせてかえれます。

ただ私は、もともとの眉がしっかりとしているので、眉毛が薄い人は物足りないかもしれません。眉を書いていくというよりも、書き足すという感じ。

しかし、コスパもいいですし、1本持っていて絶対損はないと思います。ちょっとした化粧直しの時にポーチに入れとくと安心。

KATE(ケイト) ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D

こちらは、人気の商品でコスメランキングでも常に上位にランクインしています。

口コミ通り、本当に万能アイテムです。ブラシ付きで、3色ありますので、自分で色を混ぜ合わせて好みの色を作ることも可能。眉だけでなく鼻筋にも使用でき、凹凸をつけるメイクもできます!

私は、薄くペンシルで書いたあと、こちらでぼかしながら色を乗せて行くという感じです。

他のパウダーも試してみましたが、色味が濃すぎたり薄すぎたりしてダメでした。今の所ぶっちぎりの1位です。コスパよし。色よし。使いやすさよし。眉が薄い人もくっきり色が乗ると思います。

KATE(ケイト) ケイト 眉マスカラ 3Dアイブロウカラー BR-1 ブラウン 単品

こちらもケイトの商品です。基本的に私はケイトが好きで、コスパもよく品質もよいので色々な商品を愛用しています。

こちらの眉マスカラは、ベタベタ感テカリもありません。結構塗ってもダマになりません。私は最後の仕上げで塗っていますが、綺麗に発色してくれて眉の印象が変わります。

まとめ

ズボラ女子な私は、眉なんかに時間かけれるかと思っていましたが、眉を変えてだいぶん印象が変わったと言われます。時間をかけなくても丁寧にメイクをすることで、なんだか自分に自信もつき、心の持ちようも変わってきます。メイクがうまくいかなかった日ってなんだか気分も落ちるんですよね。

眉もいろいろな流行りがありますが、今の流行にこだわらず自分らしい眉を見つける事も大事だと思います。

今は、眉メイクの動画なども色々アップされてますので参考に見てみるのもいいですね。

きっと自分に合ったメイクが見つかるはず!



よかったらシェアしてね!
目次
閉じる