SWELLにサイトリニューアル中!見にくくてすみません。詳しくはこちら

知らないと危険!体調不良の原因!血糖値の上昇が体を悪くする!

こんにちは。サチコです。

今日は日ごろの体調不良の原因かもしれない「血糖値の上昇」についてお話ししたいと思います。


目次

病気や不調の9割は血糖値の問題

今回、お話しするにあたって参考にさせて頂いた著書を最初にご紹介します。

それは、

「医者が教える食事術 最強の教科書-20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68著者 牧田善二 発行所 ダイヤモンド社」です。

正直な感想としまして、読んでよかった!の一言につきます。

自分の食生活の間違いに気づかされましたし、エビデンスもしっかりとしていてかなり信頼できました。

そしてこちらの中から、一番私が衝撃を受けた言葉

「糖質中毒」

私は、わりと痩せ型の体形をしていまして、肥満とかコレステロールが高いとかそんな事無縁だと思っていました。

しかし、この本を読んで、食事という概念が変わりました。そして確信したのです。

あたい、糖質中毒だ

私は朝、甘いカフェオーレかミルクティーを飲みます。砂糖2杯くらいは入れてますね。そして、仕事場でなんだか疲れたなと思ったとき、一口サイズのチョコレートを食べると頭の回転がよくなったような気がするのです。

しかし、これ、すべて病気への負のスパイラルでした。

怖い、怖すぎる。だって!頭の回転よくするために甘いもの食べたりするって聞いたことあるし、朝缶コーヒー片手に出勤するおじさんとかいますやん!それ飲んで一日頑張ろうとか思いますやん!

私、気になって、他の本も読みましたが、やっぱり同じ事が書いてありました。

ズバリ、何が悪いかというと、

「急な血糖値の上昇が体を悪くする。」

という事なのです。私の関節リウマチや糖尿病などあらゆる免疫異常の病気は、このような負のスパイラルからくると。

例えば、朝の缶コーヒー、カフェオレ等は「悪魔の飲み物」だと著者はいいます。

私たちはあの缶コーヒーに砂糖がどれくらい入っているかをあまり意識せず飲んでいる人が多いと思いますが。あれこそ、「砂糖の塊の飲み物」なのです。

他にもコーラや炭酸飲料はもちろん、体にいいとされる栄養ドリンク等も砂糖が大量に含まれています。

そんな事を知らず、空腹時の低血糖状態でその液体を体に入れてしまいますと、

「グイーングイグイーン!!」と血液中に糖分が入ってきます。

この「グイーングイグイーン」と波打つ状態を血糖値スパイクと呼びます。

血糖値が上がると、インスリンが血糖値の上昇を抑えてくれます。インスリンは私たちの体で毎日頑張ってくれてるのですね。ありがとうございます。そしてこのインスリンが頑張ってくれることで、図のように血糖値が一気に下がります。

まるでジェットコースターのように一気に上昇し、一気に下降します。

これは、どういうことかというと、血糖値がグイーングイグイーンと一気に上昇すると、ハイになります。頭がさえた感覚になり、疲れもとれる。それはセロトニンやドーパミンという脳内物質が排出されるためです。

その後一気に下降すると、どうなるのかというと、一気にハイな気分から吐き気や眠気に襲われます。イライラしたり調子が悪くなります。

そしてまた、血糖値を上げたいと体が糖分を欲し、負のスパイラルに突入するのです。

いや、もう薬物やん・・(-“-)

しかし、これがまさに、「糖質中毒」です!

そして、あぁ、私の事だわ・・。思い当たる節が自分にもたくさんありました・・。

疲れたなと思ったらとにかく甘いものを食べていました。というか甘いものがほしくなる。そして、すごくスッキリするんですが、しばらくするとさっきよりもひどく倦怠感が襲うのです。そしてまた、何かを口にするという負のスパイラル。まさに私の血糖値はずーっとジェットコースターに乗っている状態だと思います。

そして、このインスリンが疲れてしまい正常に働かなくなった状態が「糖尿病」なのですね。

あぁ・・インスリン達が過酷な労働に耐えられなくなってますね。まさに体のブラック企業。

そうならないために!私たちもホワイト企業に体を作り替えなければならないのです!

正しい食事法とは

考えてみると、私たちはメーカーや口コミで「体にいい」とされるものを食べるだけで、本当に健康に意識して食べている人は少ないのではと思います。

実際私も朝、フルグラやコンフレーク等を毎日食べていますが、これにもかなりの糖質が含まれています。

この本によると、「縄文時代にはなかった食べ物は口にするべきではない。」と記されています。

確かに昔は、生活習慣病等ありませんでした。

肥満や糖尿病などは現代病で、そこには必ず砂糖への関係性があります。

昔の人は野菜を多く食べ、大豆食品を取り、腹八分目の食事が普通でした。

しかし現代人は、手っ取り早く野菜を取ろうと「一日分のビタミン」等とかかれた野菜ジュース一本で大丈夫だと思っています。そこには余分な糖質も含んでいます。

食事は最強の健康法だと思います。

食事は体の中に自分で入れるものです。もっと意識して食べ物を選ばないといけませんね。

lets’縄文フード!!

うんうん、野菜とれてどんぐり食べて、うまいうまい。

って

いや無理やろサチコさん。

あんた、むっちゃ甘いもの好きですやん。朝から納豆とか食べれへんいうてますやん。

そうです・・甘いもの大好きなんです。

頭ではわかっていますが、世の中は美味しいものが多すぎる!!

しかし、体質を改善するにはまず食事から!

とりあえず、私の立てた目標は、

  1. 仕事中は緑茶か麦茶のみにする→昼間に甘いミルクティーを飲んでいた
  2. おなかがすいたらカカオ70パーセント以上のチョコを食べる→甘いチョコを食べていた
  3. 朝は味噌汁を飲む→チョコフレークかフルグラをたべていた
  4. 食事はゆっくりと野菜から食べる→かなりの早食いだった

ここから始めようと思います。

そしてまず、糖質中毒から抜け出し、このジェットコースター血糖スパイラルを克服したいと思います。

皆様も、正しい食事法で健康を取り戻しましょう。



よかったらシェアしてね!
目次
閉じる